成人式の髪飾りは通販?手作り?アイデアを画像で紹介!
成人式の髪飾りは決まりましたか?
店頭や通販の商品を見て「惜しい!」と
思ってはいませんか?
コレがもう少しこうだったら…
もう少し色が…もう少し垂れ下がった部分が…
など、「かわいいけれど決定打に欠ける」という
ものに出会った事があるかと思います。
今回は、手作りで髪飾りを作る方法について
まとめました。
白ユリなどの生花、派手過ぎず地味過ぎない櫛など
自分の理想を形にしてみましょう。
手作り?通販?髪飾りアレコレ
まず髪飾りの簡単な構造ですが、
Uピンやコームにお好みの飾りがついている
という状態です。
なので、土台を買えば自分好みに製作可能。
造花や花の形をしたブローチなど
大きくて目立つメインの物はコームに付けます。
襟元や帯に留めたりしてもかわいいですよ。
くるみボタンやビーズ細工、鳥の羽素材など
小さくても個性のひかるかわいい素材は
Uピンに付けて髪に差し込むことが多いです。
沢山作って髪全体を華やかにすることもできます。
またそれらに垂れ下がる素材を付ける事もあります。
とんぼ玉や藤の花風の和素材もいいですが、
パール風ブレスレットや総スワロストラップなど
アイディア次第で色々な物が付けられますね。
このように思いの外簡単に作れてしまいますから
オリジナルで製作して自家通販や
オークションなので販売する方も
いらっしゃいます。
店頭にどうしても見つからない!という場合は
こういったサイトも覗いてみましょう。
白ユリや菊花・・・生花を盛る
自力で作る方の中には、生花を飾る方も居ます。
人気はユリやシャクヤクなどの大きな花、
菊や椿のように着物に合う和風の花、
胡蝶蘭やシンビジウムなどの洋蘭です。
ただしユリ(カサブランカ)などに代表しますが、
花粉は衣服に付くとなかなか落ちません。
花粉の無い、品種改良されたものを
選びましょう。
菊のイメージはご葬儀染みてると
思われるかもしれませんが、
パスポートを見てお分かりの通り
立派な国花です。
実は色も形も種類豊富で選び放題。
日持ちもするいいお花ですよ。
そして同じく色と種類が豊富なのが胡蝶蘭。
蘭は香りも高貴で花のイメージも上品。
小さめサイズの花を集めて
ひとつの大きな飾りにしたり、
Uピンに付けて花冠のように装ったりと
楽しいアイディアを実現してくれます。
どの花にも言える事ですが、
大きく開き切っているものは
花びらが散りやすいので注意。
つぼみ~今朝開きました くらいの
新鮮な花を選ぶといいでしょう。
派手過ぎず地味過ぎず・・・激安和リボン
こちらはつまみ細工の作り方。
指で接着させるポイントの説明まで
丁寧で親切です。
これを繰り返してお好みの大きさや形の花を作り
自分の目指すお気に入りを作りましょう。
心に残る成人式を
成人式の髪飾りについてまとめると
*Uピンやコームに付ける物は 造花からストラップまで割と自由*自家通販している人を探すのも手 *生花を使う場合は、花粉の無い新鮮な物を *着物の柄や帯の色に合わせて考える |
あとはアイディア勝負です。
呉服店や手芸店に入り浸ると
いいアイディアが浮かぶかもしれません。
あるいは髪飾りを画像検索するなど、
アイディアを溜めて作ってみましょう。
無いなら作ればいい。
自分の特別な一品を作れますように。